皆様、約一ヶ月ぶりのご無沙汰です。
連休はいかがお過ごしになられたでしょうか?
なんだかんだとドタバタしているとあっという間に6月目前ですよ。
もう一年の半分が終わっちゃうのね・・・・。
と言うわけで金環日食もみるのを忘れるくらい爆睡してたHです。
5月は気候も天候も比較的安定で、バイクに乗るにはもってこいです。
乗りたい~!
でも乗れるバイクがない~!!!(全部修繕中)
メンテナンスフリーでコキ使えるバイクが一台欲しいところです。
(たぶん飽きちゃうんでしょうけどw)
と言うわけで(どういう訳?)4月から5月にかけまして、皆様のバイクライフをサポートすべく
週末はイベント出店をさせていただきました!
製品単体での画像だとなかなかイメージが沸きにくいと思いますし
みなさんが乗られている車輌と同じ車輌がアップされていたらイメージも一層膨らみやすいと思います。
(私はついてない部品を頭の中で取り付けて妄想してますけどw)
と言うわけで(さっきから何度もこの単語使ってるなw)第一弾!
CBR250Rに弊社ライトウエイト装着の画像
プラス!
フランスのErmax社製スクリーンの画像をアップしちゃいます!
やる気の段付きスクリーンです!
価格は、税込み¥13,125-。スクリーンのカラーは
クリアー
グレークリア(ライトスモーク)
スモーク
の3種類となります。
発売予定は7月です!
2012年5月21日月曜日
2012年4月26日木曜日
Face Book 公式ページを設立しました~。
こんばんわ。
苦節1年ちょい。やっとこさFaceBook公式ページ設立が完了しました!
最新情報などをこれからもどんどんUPしてまいりたいと思います!
FaceBookページURL:http://www.facebook.com/POSHFaith
でございます。
FaceBookアカウントをお持ちの方は、こちらのリンクをクリック後、「いいね!」ボタンを
クリックしていただければ最新情報が常にウォールに反映されます。(そのはずですw)
FaceBookアカウントをお持ちで無い方は、是非アカウントを取得して最新情報をゲットして下さい!
では。
苦節1年ちょい。やっとこさFaceBook公式ページ設立が完了しました!
最新情報などをこれからもどんどんUPしてまいりたいと思います!
FaceBookページURL:http://www.facebook.com/POSHFaith
でございます。
FaceBookアカウントをお持ちの方は、こちらのリンクをクリック後、「いいね!」ボタンを
クリックしていただければ最新情報が常にウォールに反映されます。(そのはずですw)
FaceBookアカウントをお持ちで無い方は、是非アカウントを取得して最新情報をゲットして下さい!
では。
ラベル:
ご挨拶
2012年4月25日水曜日
CB400SFにLEDコンバージョンキットを装着しました~。
先日のドライバースタンド緑2りんかん様でのイベントネタの続きです。
なんと当日、CB400SFを新車でご購入されたお客様がその足でご来店!
その場でLEDウインカー化したいと嬉しいお言葉!
早速装着させて頂きました。
同時にスモークレンズもご購入頂き、
引き締まったフェイスにチェンジ!
ウインカーが純正形状でも、レンズの交換だけでルックスは別物になりますね~。
テールランプもLEDスモークレンズにしたら悪っぽくなって、いい感じになると思います。
スモークレンズの奥には、リリースされたばかりのLEDコンバージョンキット!
未点灯時はこんな感じになります。
点灯した際にレンズ全体を照らすようにLEDを配置してあります。
なんと当日、CB400SFを新車でご購入されたお客様がその足でご来店!
その場でLEDウインカー化したいと嬉しいお言葉!
早速装着させて頂きました。
同時にスモークレンズもご購入頂き、
引き締まったフェイスにチェンジ!
ウインカーが純正形状でも、レンズの交換だけでルックスは別物になりますね~。
テールランプもLEDスモークレンズにしたら悪っぽくなって、いい感じになると思います。
スモークレンズの奥には、リリースされたばかりのLEDコンバージョンキット!
未点灯時はこんな感じになります。
点灯した際にレンズ全体を照らすようにLEDを配置してあります。
2012年4月24日火曜日
GSX1400 + ライトウエイトLEDウインカー
こんばんわ。
先日、ドライバースタンド緑2りんかん様にて LEDウインカー&LEDテールランプイベントを行わせて頂きました。
沢山のお客様のご来場、ありがとうございました。
イベントにて弊社スタッフにてお取り付けさせて頂きました画像をUPさせて頂きたいと思います。
今回はGSX1400に弊社ライトウエイトLEDウインカーの装着をご紹介いたします!
ライトウエイトLEDウインカーって、形状柄なのか、
ホンダ車のユーザーさんに多数の支持を頂いているのですが、
GSXに取付けても違和感ないでしょ?
実は車種もジャンルも選ばないオーソドックスな形状なのです。
ビキニカウル装着車の場合、ウインカーの張り出し寸法が足らずにカウルに干渉するパターンも
多々あるのですが、今回は専用のボルトオンステーセットを使用することで
キチンとビキニカウルから逃げています。
張り出しすぎず、干渉せずのギリギリな感じに収まってます。
リヤ廻りもフェンダーレス化による「スッキリ度」をスポイルすることなくフィッティング。
今回は、メッキボディ/クリアーレンズを選択していただきました。
オプションのスモークレンズを使用する事も出来ます。
取付け所要時間は約1h30m程。
スズキ車の場合、ウインカーリレー取り付けの際、専用の取り出しハーネスを使用しますが
説明書に接続配線色も記載がありますので、間違う事はありません!
ではまた~
先日、ドライバースタンド緑2りんかん様にて LEDウインカー&LEDテールランプイベントを行わせて頂きました。
沢山のお客様のご来場、ありがとうございました。
イベントにて弊社スタッフにてお取り付けさせて頂きました画像をUPさせて頂きたいと思います。
今回はGSX1400に弊社ライトウエイトLEDウインカーの装着をご紹介いたします!
ライトウエイトLEDウインカーって、形状柄なのか、
ホンダ車のユーザーさんに多数の支持を頂いているのですが、
GSXに取付けても違和感ないでしょ?
実は車種もジャンルも選ばないオーソドックスな形状なのです。
ビキニカウル装着車の場合、ウインカーの張り出し寸法が足らずにカウルに干渉するパターンも
多々あるのですが、今回は専用のボルトオンステーセットを使用することで
キチンとビキニカウルから逃げています。
張り出しすぎず、干渉せずのギリギリな感じに収まってます。
リヤ廻りもフェンダーレス化による「スッキリ度」をスポイルすることなくフィッティング。
今回は、メッキボディ/クリアーレンズを選択していただきました。
オプションのスモークレンズを使用する事も出来ます。
取付け所要時間は約1h30m程。
スズキ車の場合、ウインカーリレー取り付けの際、専用の取り出しハーネスを使用しますが
説明書に接続配線色も記載がありますので、間違う事はありません!
ではまた~
2012年4月20日金曜日
カーボンプロテクトをZRXに使って見ました。
おはようございます。
先日より大阪から拝借しているZRX1200Rを洗車していてふと思ったこと。
「これって、スターターカバーのプロテクター使えるんじゃない?」と言う素朴な疑問。
ん~。でもGPZと形状がちょっと違うので「??」だったのですが
ま、着けてみれば判るでしょ! と言う事で取付けてみました。
GPZ900Rとクラッチカバーの形状がちょっと違うのでGPZの様に
ピッタリ密着!
とはなりませんが、円すい状の部分はばっちり密着してます。
って言うか、ZRXに取付けた方がかっこいいかも・・・・・。
ついでにキャリパーのボルトもステンレス製テーパーキャップボルトに交換してみました。
ここのボルトってすぐにサビが廻っちゃうので
お手軽なドレスアップになります。
純正キャリパーに一手間かけるだけで見た目が全然変わっちゃいますよ~。
では。
先日より大阪から拝借しているZRX1200Rを洗車していてふと思ったこと。
「これって、スターターカバーのプロテクター使えるんじゃない?」と言う素朴な疑問。
ん~。でもGPZと形状がちょっと違うので「??」だったのですが
ま、着けてみれば判るでしょ! と言う事で取付けてみました。
GPZ900Rとクラッチカバーの形状がちょっと違うのでGPZの様に
ピッタリ密着!
とはなりませんが、円すい状の部分はばっちり密着してます。
って言うか、ZRXに取付けた方がかっこいいかも・・・・・。
ついでにキャリパーのボルトもステンレス製テーパーキャップボルトに交換してみました。
ここのボルトってすぐにサビが廻っちゃうので
お手軽なドレスアップになります。
純正キャリパーに一手間かけるだけで見た目が全然変わっちゃいますよ~。
では。
ラベル:
ZRX1200R
2012年4月6日金曜日
LEDテールランプ適合追加情報です~
こんにちは。
弊社で好評発売中のLEDテールランプシリーズ
CB400SF SPECⅢ/SBに
CB400SF Revo(~'12)モデルが使用出来る事が確認出来ました~。
純正交換タイプで取り付けもボルト/カプラーオン設計です。
レンズ色はクリアーとスモークの2種類。
点灯イメージです。
黒い車体にスモークレンズなんかもうバッチリ決まりそうですね~。
ではまた。
弊社で好評発売中のLEDテールランプシリーズ
CB400SF SPECⅢ/SBに
CB400SF Revo(~'12)モデルが使用出来る事が確認出来ました~。
純正交換タイプで取り付けもボルト/カプラーオン設計です。
レンズ色はクリアーとスモークの2種類。
点灯イメージです。
黒い車体にスモークレンズなんかもうバッチリ決まりそうですね~。
ではまた。
登録:
投稿 (Atom)